2007年10月26日 00:07
1.2に引き続き、、「KKBふるさとCM大賞」の続きを書きたいと思います。
第4回ふるさとCM大賞2005
「伝承」 湧水町
旧吉松町と旧栗野町が合併して湧水町が誕生しました。
湧水町となって、初エントリー。
しかも、今回から合併した数だけエントリーが出来る!!との事ですが・・
あれこれ考えても、なかなか良いアイディアが出てこないので、
作品は1本に絞りました
どこの市町村もそうだと思うのですが・・・
回が重なるに連れて、アイディアが尽きてしまっているのが現状。。
ちょうど、そんな頃、、
旦那が地元に350年伝わる郷土芸能を伝承したばかりでした。
(オバッチョオドィ)
ある日「湧水」の活字を見ていた旦那が
『「水」に、はさまった「勇ましさ」を表現しよう
合併しても、旧町の大切なもの、よい物を「伝」「守」「育」でいこう』
という、アイディアをまとめました。
もっと、早く煮詰めて、旧2町に伝承されている郷土芸能士を一同に集めて
撮影に望みたかったようですが、予算が0円と締め切りギリギリという事もあって、
旦那が所属する「オバッチョオドィ」保存会の皆様の協力を頂きました。
曲も前回を上回る、素晴らしい仕上がりで、曲に合わせた編集になりました。
カネと曲がストレートに楽しめる作品に仕上がり・・・
みごと、、、、優秀賞を受賞しました(ホントハグランプリガ・・・)
実は・・・テレビで、放送されなかったのですが・・・
「伝承」のスピード感と曲があっという間で、、「もう一度みたいですね!!」と
審査員の方が言ってくださり、、、
なんと、「湧水町」の「伝承」は、会場で2回流してもらったんですよ!!
その時、、ちょっと誇らしげな私がいました( ̄∀ ̄*)イヒッ
山本華世さんとの3ショットも実現して、、、にんまりな旦那。。。
山本監督とも撮りましたよっ。
しかし、去年は、水害と重なり、、、
制作の時間がなくて、、エントリーできませんでした。。。
そして、、今年は、、、私も参加する事になり・・・
2年越しの思いを・・・色んな想いを込めて、、、作品にしました
色んな想いが、どんな風に皆様に届くか・・・楽しみであります
■ 第6回ふるさとCM大賞 審査会
期日 平成19年 10月26日(金)
時間 13時~開場 14時~公開録画
場所 鹿児島市民文化ホール 第2 主催 鹿児島放送
お問合わせ先 【鹿児島放送】099-251-5111
(KKBのHPより、文章をそのまま貼りました♪)
お時間あるかた、是非いらして下さいませ\(*^▽^*)ノ ハーーイ
(↑応援ポチッとよろしくです)